「みんなの桜プロジェクト」、3年目のお花見レポート!
こんにちは。
「京橋に“落とした”お金はベンツ1台分」の『オオサカジン』編集部 渡邉です。
一般社団法人 京橋地域活性化機構の「みんなの桜プロジェクト」の一環のお花見イベントが2022年4月2日(土) に開かれました。


では、そのレポートです!
今年のお花見には植樹にかかわった方をはじめ、多くの地域の方が参加されていました。
花見を盛り上げるためにゲストはなんと3組も登場しました!
都島区住みます芸人のボロボロバイセコーさん。
ダンスパフォーマーのCharhanさん。
シンガーソングライターのayahoさん。
笑いあり、ダンスあり、歌ありで、みなさん大盛り上がりでした

ayahoさんと鷲見理事長と植樹した桜

芸人 ボロボロバイセコーと植樹した桜
「みんなの桜プロジェクト」は日々京橋を元気にする京橋地域活性化機構が仕掛けたプロジェクトです。
このプロジェクトのきっかけは、2018年9月大型台風21号です。
大阪市都島区には「藤田邸跡公園」という風情ある公園が大川の左岸にあります。
当然、藤田邸跡公園の木々も襲われました。
多くの木々が倒木したり、折れたりと甚大な被害に遭いました。
「藤田邸跡公園」は半年ほど復旧の為、入園も出来ない状態でした。
この公園は大昔はこの場所に大長寺(現在は都島区中野町に移転)という寺があり、
近松門左衛門の「心中天網島」という作品の舞台にもなっている場所です。
また大長寺は京橋地域活性化機構 鷲見理事長の菩提寺でもあるのでそういう意味でも思い入れのある公園ということです。
この時、鷲見理事長は少しでも何か出来ないか?
悩みました。
そして考えたのが、
新しく桜を楽しめるスポットを作ろう!
その後の行動は早かった!
より多くの人に参画してもらいたい思いで、京橋周辺の店舗や町会、協議会に寄付の協力を呼びかけました。
そうして264,000円の寄付が集まり、行政許可を得て桜を「藤田邸跡公園」の一角に植樹することが出来たのです。

1年後、植樹したメンバーと集まりお花見をしました。
自分たちで植えた桜の成長を楽しむとともにあの台風を思い出し、防災の意識を持つきっかけになればと思います。
今年は植樹から3年目、桜も徐々に成長しています。
また来年もこの桜の下でお花見をしていく予定だということです。


「京橋に“落とした”お金はベンツ1台分」の『オオサカジン』編集部 渡邉です。
一般社団法人 京橋地域活性化機構の「みんなの桜プロジェクト」の一環のお花見イベントが2022年4月2日(土) に開かれました。



では、そのレポートです!
3年目のお花見
今年のお花見には植樹にかかわった方をはじめ、多くの地域の方が参加されていました。
花見を盛り上げるためにゲストはなんと3組も登場しました!
都島区住みます芸人のボロボロバイセコーさん。
ダンスパフォーマーのCharhanさん。
シンガーソングライターのayahoさん。
笑いあり、ダンスあり、歌ありで、みなさん大盛り上がりでした


ayahoさんと鷲見理事長と植樹した桜

芸人 ボロボロバイセコーと植樹した桜
「みんなの桜プロジェクト」とは
「みんなの桜プロジェクト」は日々京橋を元気にする京橋地域活性化機構が仕掛けたプロジェクトです。
このプロジェクトのきっかけは、2018年9月大型台風21号です。
大阪市都島区には「藤田邸跡公園」という風情ある公園が大川の左岸にあります。
当然、藤田邸跡公園の木々も襲われました。
多くの木々が倒木したり、折れたりと甚大な被害に遭いました。
「藤田邸跡公園」は半年ほど復旧の為、入園も出来ない状態でした。
この公園は大昔はこの場所に大長寺(現在は都島区中野町に移転)という寺があり、
近松門左衛門の「心中天網島」という作品の舞台にもなっている場所です。
また大長寺は京橋地域活性化機構 鷲見理事長の菩提寺でもあるのでそういう意味でも思い入れのある公園ということです。
この時、鷲見理事長は少しでも何か出来ないか?
悩みました。
新しい桜のスポットを!
そして考えたのが、
新しく桜を楽しめるスポットを作ろう!
その後の行動は早かった!
より多くの人に参画してもらいたい思いで、京橋周辺の店舗や町会、協議会に寄付の協力を呼びかけました。
そうして264,000円の寄付が集まり、行政許可を得て桜を「藤田邸跡公園」の一角に植樹することが出来たのです。

1年後、植樹したメンバーと集まりお花見をしました。
自分たちで植えた桜の成長を楽しむとともにあの台風を思い出し、防災の意識を持つきっかけになればと思います。
今年は植樹から3年目、桜も徐々に成長しています。
また来年もこの桜の下でお花見をしていく予定だということです。


