BEYOND in QUINTBRIDGE【社会課題解決×起業家×大企業 トークセッション】
「BEYOND」は社会課題解決に取り組むプレイヤーを支援する株式会社talikiが主催する、ソーシャルイベントです。
2018年から過去6回開催し、計1,500名以上動員しています。
今回は、NTT西日本が運営するオープンイノベーション施設「QUINTBRIDGE」(※)とコラボレーション!
実際にソーシャルビジネスに取り組む起業家と事業会社の立場で取り組むNTT西日本の社員が「本音トーク」を行います。

※「QUINTBRIDGE」とは:
大阪・京橋で企業・ベンチャー・自治体・大学などとの架け橋となり、幾多(100以上)の新規事業の共創や地域課題の解決をめざすNTT西日本のオープンイノベーション施設。
https://www.quintbridge.jp/
■こんな方にオススメ!
・起業家/大企業それぞれの立場の新規事業に興味がある方。
・ソーシャルなキャリアに進むかどうかを迷っている方。
・現場が実際はどのように動いているのか確かめたい方。
・ソーシャルとは少し違う今の生活に違和感を抱いている方。
今回は、リアル・オンラインのハイブリッドイベントとなります。
ご興味のある方は、是非ご参加ください!
日 時 : 1/12(木) 17:30〜19:00
参 加 : リアル会場(QUINTBRIDGE)
オンライン配信はZoomにて実施予定
参加費 : 無料
申し込み: https://peatix.com/event/3454208/view?k=b7225cbb1fbb0a98c41778c64020517142dbde89
共 催 : 株式会社taliki、NTT西日本 QUINTBRIDGE
17:30 BEYONDについて
17:40 パネルディスカッション
テーマ①「農作物フードロス×ICT」
18:20 パネルディスカッション
テーマ②「イノベーション組織×心理的安全性」
19:00 閉会あいさつ
19:30 交流会(名刺交換会)
20:00 終了
■登壇者(敬称略)
テーマ①「農作物フードロス×ICT」
川越一磨氏 株式会社コークッキング CEO
1991年東京生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。
2019年4月には一般社団法人日本スローフード協会理事就任。
小松拓哉氏
NTTビジネスソリューションズ バリューデザイン部
1995年生まれ、法政大学卒。長野県出身。
2022年:NTT西日本入社。NTTビジネスソリューションズにて農業分野の新規開発に従事
中村 多伽氏
株式会社taliki代表取締役CEO / talikiファンド代表パートナー
1995年生まれ、京都大学卒。大学在学中に国際協力団体の代表としてカンボジアに2校の学校建設を行う。
2020年には国内最年少の女性代表として社会課題解決VCを設立し投資活動にも従事。
テーマ②「イノベーション組織×心理的安全性」
山田瑠人氏 hal株式会社 代表取締役
起業準備中にメンタルダウンしたことをきっかけに、「心理援助の民主化」をミッションとしたhal創業。
リーダーシップサーベイや組織開発、社会起業家インキュベーションなど、こころを包摂するためのサービスやプロジェクトを手がける。
NTT西日本社内副業(社内ダブルワーク)関連メンバー
甲斐 由記氏 NTT西日本総務人事部 ESG推進室
江木 宏志氏 NTTビジネスソリューションズ
松川 智子氏 NTT西日本技術革新部
2018年から過去6回開催し、計1,500名以上動員しています。
今回は、NTT西日本が運営するオープンイノベーション施設「QUINTBRIDGE」(※)とコラボレーション!
実際にソーシャルビジネスに取り組む起業家と事業会社の立場で取り組むNTT西日本の社員が「本音トーク」を行います。

※「QUINTBRIDGE」とは:
大阪・京橋で企業・ベンチャー・自治体・大学などとの架け橋となり、幾多(100以上)の新規事業の共創や地域課題の解決をめざすNTT西日本のオープンイノベーション施設。
https://www.quintbridge.jp/
■こんな方にオススメ!
・起業家/大企業それぞれの立場の新規事業に興味がある方。
・ソーシャルなキャリアに進むかどうかを迷っている方。
・現場が実際はどのように動いているのか確かめたい方。
・ソーシャルとは少し違う今の生活に違和感を抱いている方。
今回は、リアル・オンラインのハイブリッドイベントとなります。
ご興味のある方は、是非ご参加ください!
イベント概要
日 時 : 1/12(木) 17:30〜19:00
参 加 : リアル会場(QUINTBRIDGE)
オンライン配信はZoomにて実施予定
参加費 : 無料
申し込み: https://peatix.com/event/3454208/view?k=b7225cbb1fbb0a98c41778c64020517142dbde89
共 催 : 株式会社taliki、NTT西日本 QUINTBRIDGE
ケジュールと登壇者
17:30 BEYONDについて
17:40 パネルディスカッション
テーマ①「農作物フードロス×ICT」
18:20 パネルディスカッション
テーマ②「イノベーション組織×心理的安全性」
19:00 閉会あいさつ
19:30 交流会(名刺交換会)
20:00 終了
■登壇者(敬称略)
テーマ①「農作物フードロス×ICT」
川越一磨氏 株式会社コークッキング CEO
1991年東京生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。
2019年4月には一般社団法人日本スローフード協会理事就任。
小松拓哉氏
NTTビジネスソリューションズ バリューデザイン部
1995年生まれ、法政大学卒。長野県出身。
2022年:NTT西日本入社。NTTビジネスソリューションズにて農業分野の新規開発に従事
中村 多伽氏
株式会社taliki代表取締役CEO / talikiファンド代表パートナー
1995年生まれ、京都大学卒。大学在学中に国際協力団体の代表としてカンボジアに2校の学校建設を行う。
2020年には国内最年少の女性代表として社会課題解決VCを設立し投資活動にも従事。
テーマ②「イノベーション組織×心理的安全性」
山田瑠人氏 hal株式会社 代表取締役
起業準備中にメンタルダウンしたことをきっかけに、「心理援助の民主化」をミッションとしたhal創業。
リーダーシップサーベイや組織開発、社会起業家インキュベーションなど、こころを包摂するためのサービスやプロジェクトを手がける。
NTT西日本社内副業(社内ダブルワーク)関連メンバー
甲斐 由記氏 NTT西日本総務人事部 ESG推進室
江木 宏志氏 NTTビジネスソリューションズ
松川 智子氏 NTT西日本技術革新部